自己とライフワークを切り分ける

今日気になったニュースは

「ロシアvs EU ガス攻防」です

EUは」来年の3月まで天然ガスの消費量を15%減らすことで合意しました

需要の増える冬にエネルギー枯渇を防ぐのが主な狙いとのことです

ガス価格が高騰し、各国は節ガスに注力しています

ロシアからの資源依存をなくしていく事が目的なので、

再生エネルギーへの転換加速が求められてはいますが、

原子力、石炭撤退を遅らせる動きも検討されている

結束が弱く感じてきたEU 脱退国が今後また出てきてもおかしくはありませんね

photo of nimbus clouds

さて本題に入ります

自分自身も意識しておりますが、言語化するとよりクリア(鮮明)になりますので今回取り上げました

仕事ができる人とできない人の差は まさにここだなと思います

色んなお客様と仕事をしていく中で周りから

「モチベーションは何ですか? 」

と聞かれることがあります

ここにあるのは 

モチベーションがないと動けない つまり モチベーションあがると動ける

ということだと思いますが 

ここにつながっているのは、モチベーションが乗らないとアクションが起こせない ということです

自分が思うに、モチベーションで仕事はできないですね

昔イチロー選手がインタビューで答えていたのですが

なぜ自己管理がそこまで徹底できるのですか?

ぼく、いくらもらっていると思いますか? 

まさにこの通りです

言葉のままでこれだけ 

期待にお金を頂いているのに対してモチベーション云々で結果を変えられない

ということですね

イチローという 一人称がファンの中で出来上がっているので、ここをベースに努力に打ち続けられる要因です

矢沢永吉さん も

おれはいいけど 矢沢はどう思うかな

このセリフに関しては

自我とライフワークの切り分けの典型的な例で

自我である おれ と 人生である 矢沢

が存在しているんですね

意志の強い人間は

自分を客観視することでコントロールをしています

何を言いたいかというと

自我と人生を切り分けられない人は

仕事にムラがすごい出来ています...

例をあげれば

オレは気分が乗らないし、今日はやめておく、休みにする

などですね

仕事というのは雨の日も風の日も落ち込んだ時もコンスタントに打ち続けなければならないですよね

そんな中モチベーションで左右されるのはナンセンスだと自分は思います

ですが、いついかなる時もモチベーションをあげろ!!というのは 

ごりごりの体育会すぎてきついと思います(笑)

というわけで

自己とライフワーク(人生)を切り分けると意識してしまうと、鮮明になると思います

現状実績が積み上がっていないなら、

目標とする将来像の自分 なら 

これを選択するか また、ここは妥協するか 

この土俵に上がって議論する必要があるのかないのか 

自分に全く関係のない報道(芸能人の不倫、結婚など)に対して意見を持つのは意味あるのか ないのか

など

人生における自分 なら どうするかを判断していくと行動もクリアになっていくのではないでしょうか

これからも客観的(俯瞰力)をしっかり持ち続ける事が大事です

私たちのお客様にも満足させられるような俯瞰力でこれからも 仕事に向き合っていこと思います

ではこのへんで